カレンダー

新ビスケットでご紹介する最初のアプリは「カレンダー」です。

カレンダーの形で作品が並んでいますが、なんと、それぞれの作品が一斉に動いて見えます。

作品を作る前に、設定でステージのサイズを決めてください。標準の横向きの四角でもよいですが、正方形や縦長の画面も選べます。

右上の設定ボタンを押すと、このようにステージの形を選ぶことと、カレンダーの週の表示を日曜日からスタートするか、月曜日からスタートするかを選べるようになっています。

月の途中でも形を変更することはできますが、同じ形に揃っていたほうが、カレンダーの並びがきれいになります。月ごとに変えてもよいかもですね。

基本的には、自分でコツコツ作品をつくるために用意していますが、できた作品を他人に見せたくなりますよね。カレンダーでは、作品一つずつの共有はできませんが、月単位で作品をまとめてURLを発行する仕組みを提供予定です。ビスケットの絵日記で、夏休みの自由研究ができます!

正方形にして、動く模様を作り続けるのも面白いかもしれません。決まったテーマで作品を作っていくことで、ビスケットの新しい発見があるかもしれませんね。

ビスケットクラブに未加入でも、1ヶ月は作れます。加入すると、作品はサーバに安全に保存されます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする