ビスケットで作ったライフゲーム
プログラミングの入門でよく例に出てくるものの一つに「ライフゲーム」があります.2次元のセル・オートマトンですが,そのルールが生命の誕生や淘...
プログラミングの入門でよく例に出てくるものの一つに「ライフゲーム」があります.2次元のセル・オートマトンですが,そのルールが生命の誕生や淘...
夏休みの自ゆうけんきゅうのアイデアをしょうかいします. 用いするもの タブレット または スマートフォン ビスケットのアプリをインス...
昨日ご紹介した2進法でフィボナッチ数列を作り出すプログラムですが,生成される数列は画面の大きさに制限されてしまいます.そこで,画面をスクロ...
以前,中学生の女の子が「フィボナッチ数列は2進数でも美しいのか」というテーマで自由研究をし日本数学検定協会賞というのを受賞したというニュー...
ビスケットの前のバージョンにはタイマーの機能がありました.メガネの動きを少し遅らせる機能です.といっても正確にはそのメガネの動作が遅くなる...
ビスケットプログラミングコンテスト2018のテーマはパズルです.何をパズルと考えるかは自由なのですが,ひとつ簡単な例を紹介したいと思います....
ついに念願の2048を完成させることができました.メガネは98個です.若干本物と違う動きをしますが,このまま投稿します. プロ...
11月26日に第2回全国小中学生プログラミング大会の最終審査が開催され,蓼沼諒也君(小5)の作品「僕のドラえもん」がみごとグランプリを獲得し...
ビスケットで再帰図形を書いてみたいと思います.再帰図形というのはこういうものです.プログラミングの入門の例題としてよく出てくるあれです. ...
以前作ったオセロのボードですが,ビスケットに新しい機能が入ったのと,ビスケットプログラミングの方針が変わったのでまた作ってみました. プロ...