 
            割れたメガネの今後について
久しぶりのブログです。 みなさん、ビスケットの割れたメガネってご存じですか? 知る人ぞ知る、というか、僕としてはあまり満足した...
 
            久しぶりのブログです。 みなさん、ビスケットの割れたメガネってご存じですか? 知る人ぞ知る、というか、僕としてはあまり満足した...
 
            ひさしぶりにブログを書きます. アプリを新しくするというリリースを出しましたが,その内情について少し話したいと思います. 今回新しくする...
 
            Flashが2020年12月で使えなくなることに対して,その対応について現在決まっている方針についてご説明します. 現在Window...
 
            ビスケットが作られてから16年になりまして,最初のバージョンはwindowsとmacの上で動くインストールするタイプのアプリでした.ファイ...
 
            テキストじゃないプログラミング言語全体をビジュアルプログラミング言語と言ってしまうと,ビスケットの特徴が見えてきません.細かい話しですがビス...
 
            adobeがFlashを廃止するというニュースが出てから,ビスケットは大丈夫ですかというご心配の声をいただくようになったので,少しこれまでの...
 
            一般に大きなプログラムを作るときには,プログラム全体がベターっとしているのは分かりにくいし管理も大変なので,近いもの同士をまとめる,というこ...
 
            新しいアプリがリリースされました(されます).Android/Kindleはバージョンが0.0.56です.iOSは承認されるまでもう少しお待...
 
            今回リリースされたバージョンから部品の回転のマッチングが入りました.前のビスケットで使われていた機能ですが,あたらしいバージョンではラン...