14歳のビスケット10大ニュース

先日15歳の誕生日を迎えたビスケットですが,誕生会ビスケットパーティ「ビスパ」で10大ニュースを発表しました.なかなか面白い内容になったのですが,動画に撮影するのを忘れたので,ブログの記事にします.

パーティ当日には,それぞれの項目の関係者がたまたま出席してくれていて,なかなか盛り上がりました.

タブレットは毎年少しずつ買い足しているのですが.本当に安くて性能がよくなりましたね.全国で同時に4箇所でワークショップを開催したり,3月18日にはトライアスロンを応援する100名超同時さんかのイベントが控えています.

研究費をどこかからもらっているわけでないので,うちのような弱小企業がやることではないとは思いますが,多少でも稼いだらちゃんと続けていきたいと考えています.

まだ始めたばかりですが,少しずつコンテンツを増やしています.対談は僕も毎回楽しみです.


これもちょうど1年前でしたね.これように開発した変なアプリですが,もうちょっと時間があればちゃんとリリースしたいんですけどね.

いろいろな招待講演や授業に呼ばれました.僕がいけない時に渡辺さんが行くことも増えてきました.


これは本当に大きいですね.まさか2冊も出るとは.3冊目は進んでいるんでしょうか?なぞです.


2つ同時進行でなかなか大変でしたが.いよいよ東京での成果発表会が3月8日に控えてます.どちらもすごくいい成果が出ました.ここで開発した教材や環境は自由に使えるように公開します.


この一年の伸びがすごい感じです.口コミで来てくださる方も多いです.地方開催も以外と順調で,4月以降もいろいろと決まっています.どういう方がいらしているのかは.ASUSさんの記事が詳しいです.

  

プログラミングコンテストに入賞したのもすごいニュースですよね.

そしてなんと1位は


どうしてこれが1位なのってことなんですが.ビスケットの歴史の中でとても大きな前進だったからです.

テトリスの作り方は,ここなどをご覧になっていただくとして.

これがよく講演で使っているスライドです.普通の言語で作ったテトリスとビスケットで作ったテトリスは何が違うかということです.普通の言語では,汎用的にプログラムを書きます.たとえば,ここでは任意の形(4x4)のブロックを90度回転させるプログラムです.2次元配列にブロックの形が入っていて,それを回転させています.このプログラムは丸写しするならともかく,結局線形代数まで絡んできます.

それに対してビスケットの回転のプログラム.全く汎用性がありません.きまった形を90度回転させるだけなので,そのまま書いています.テトリスのパターンは7種類あるので,回転したり左右に動いたりも入れると,80個ぐらいのメガネが必要です.数は多くて大変ですが,難しくないので根気さえあれば誰でも作れます.先ほどのグランプリをとった諒也君もオリジナルの絵が落ちてくるフルセットのテトリスを作っていました.

この2つのテトリスのプログラミングを比べてみると,普通の言語の方は登らなければならない段差が何段かあることがわかります.これらをちゃんと習得してはじめてテトリスを自分のものにできて,改造もできるようになります.この階段を登れる体力がある人なら,そんなにテトリスを作るのはそれほど難しくはありません.それに対してビスケットの方のテトリスは,スロープのようなものです.難しくはないですが,階段を登るよりもゴールにまで行くには時間がかかりそうです.

テトリスが作られる前は,シューティングゲーム程度だと思われていましたから,階段でいうと2段くらい.スロープも1/3くらいの距離です.ビスケットはその程度の高さを滑らかに登るための言語だと思われていました.テトリスほどの難しいプログラミングはビスケットでは無理で,普通の言語で階段を上る力をつけないと作ることができないと思われていました.しかし,メガネの数を想像以上にふやすことで,同じことができて,スロープは長くなるし時間がかかるけれども,根気さえあれば特別な能力がなくても作れる,ということがわかりました.

もともと,ビスケットはプログラミングを誰でもできるようにしたいという想いで作りましたが,この説明でその立場が明確になったのです.

さらに,この話はプログラミングの大衆化というところに繋がります.

この1年でいろいろと躍進しましたけど,一番大きかったのはバリアフリーのスロープのたとえと,プログラミングの大衆化という言葉が見つかった.そのきっかけとなったのがテトリスができたからだ,ということだったのです.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする