プログラミング大会 グランプリ作品「僕のドラえもん」の解説
11月26日に第2回全国小中学生プログラミング大会の最終審査が開催され,蓼沼諒也君(小5)の作品「僕のドラえもん」がみごとグランプリを獲得し...
11月26日に第2回全国小中学生プログラミング大会の最終審査が開催され,蓼沼諒也君(小5)の作品「僕のドラえもん」がみごとグランプリを獲得し...
これは「言語実装Advent Calendar 2017」の12月6日に向けて書いています.普段の投稿とちがって少し専門家向けに書いています...
二進法の足し算,引き算,負の数の表現方法を学ぶためのプログラムです. 作品はここにあります. 用意する部品はこの3つ 青と...
算数で四捨五入を教える場面でプログラミングを使った授業が公開されたそうですが,一番肝心の四捨五入という計算がブラックボックスの中に入ってしま...
昔のコンピュータは,黒い画面にキーボードで動かしていました.メールもできたし,文章を書いたり,いろんな計算をさせてました.ところが,まったく...
先日たまたま知ったのですが,小学校5年生では種の発芽条件(水,空気,温度)を7時間かけて習うそうです.これを学ぶことに特に異論はないのですが...
28年度補正予算の事業に引き続きまして,29年度予算での総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に採択されました. ...
今週末から始まる日本教育工学会の全国大会(島根大学)で話すので,いま考えを整理中です(僕の発表は9/16のSIGセッション情報教育というとこ...
1辺が1cmの正方形の対角線の長さを多数決で決めた話が話題になっていますが,僕の小学校のときの経験を話させてください. くれぐれも僕はその...
ビスケットで再帰図形を書いてみたいと思います.再帰図形というのはこういうものです.プログラミングの入門の例題としてよく出てくるあれです. ...